未経験からWebデザイナーになるにはどれくらいの期間が必要?実例をもとに解説

当サイトはプロモーションを含む場合があります。

WEBデザイナー

未経験からWEBデザイナーに転職し5年が経ちました。

この記事では25歳、職歴なし、高卒未経験の状態から実際にWebデザイナーになるまでにかかった期間と、就職までにやったことを解説していきます。

これからWEBデザイナーを目指したいけど、どのくらいの期間がかかるか知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

補足として、正社員になった時点ではスタートラインに立っただけなので、自信を持ってWEBデザイナーと名乗るまでにはさらに時間がかかります。

ここでは『WEB制作会社に正社員として入社するまでにかかった期間』を解説しています。

筆者がかかった期間

結論からいうと未経験からWEB制作会社の正社員として働くまでにかかった期間は1年2ヶ月でした。
期間の内訳は以下の通りです。

①webスクールで学習開始(6ヶ月)
②スクール卒業後の転職期間(2ヶ月)
③制作会社でアルバイト(6ヶ月)

上記を合わせると「1年2ヶ月」でした。

筆者の場合、高卒&職歴なしだったのでこれぐらいかかりましたが「専門や大卒の方」や「職歴がある方」はもっと短縮できると思います。

筆者がどれくらいレベルが低いかはこちらの記事で記載しています。

期間の内訳

webスクール(6ヶ月)

当時(25歳)はITの知識はおろか、パソコンすら持っていない状態だったので、タイピングもまともにできませんでした。文字通り0からの状態で、半年間職業訓練校のWEBスクール講座に通いました。

スクールでは、html、JS、PHP、Adobe系のソフトなど基本的な技術から、SCSSやグループワークなど実務に近いスキルも学習しました。

スクールに通っていた当時のことはこちらの記事で書いています。

またスクール在学中には『WEBクリエイター認定試験 エキスパート級』を受講し、無事合格しました。
資格が就職に役立ったのかは未だにわかりませんが、結果的にはよかったのだと思います。
その辺の話は以下の記事で解説しています。
Webクリエイター能力認定試験は意味ない?実際にとってみた感想と就職に役に立ったか

スクール卒業後の転職期間(2ヶ月)

卒業後、同じWEBスクールに通っていた美大卒の子は上場企業にすんなり入社していました。

筆者はというと、数十社送っても書類選考すら通らず、なんとか面接まで辿り着いても、派遣会社だったりと就活は難航していました。

カリキュラムでポートフォリオだけは作ったので、かろうじて応募資格だけはあります。
とりあえず受かりそうなところを片っ端から応募して、(たまに応募資格が大卒・専門以上のところにも応募していましたが、当然ですが書類選考の時点でおとされていました。)

制作会社でアルバイト(6ヶ月)

なかなか就職が決まらず、気づけば2ヶ月が経っていました。
生活もキツくなってきたので、正社員は諦めてアルバイトで探すことにしました。

これまで書類選考で落とされていた求人も、アルバイトだと割とすんなり通過することがわかり、2.3社面接を受けて無事アルバイトとして入社が決まりました。

入社したWEB制作会社では、既存サイトの更新やバナー制作、簡単なサイトデザインをしていました。
スクールで学習した技術はほとんど役に立たず、スクールで学ぶことの半年分が、制作会社の業務だと2週間分くらいの密度だったので、ここでかなり成長を実感しました。

制作会社で社員として入社

半年後、勤めていた会社で、正社員にならないかという話になったので、受けることにしました。

ここまでで1年と2ヶ月かかりましたが、無事正社員として入社しました。

実務経験も積んでポートフォリオも増えていたので、このタイミングで他の会社を受けてもおそらく受かっていたと思います。

応募時のポートフォリオ

応募時のポートフォリオはスクールの課題で作ったバナーやサイト5と、最終課題で作ったオリジナルサイト1を掲載したもので、割と適当だったことを記憶しています。

今思い返すとよく受かったなと感じるレベルですが、当時は何十時間もかけて作っていました。

使っていた求人サイト

当時使っていた求人サイトはスクールの講師から勧められた『Find Job』と『リクナビ』でした。
(実際に入社まで辿り着けたサイトはリクナビでした。)

求人サイトの利用で困った点としては、スカウト機能です。
多くの求人サイトでスカウト機能があり、登録するとスカウトが大量に届くのですが、ほとんどが派遣か詐欺求人でした。
ごく稀にまともな会社もあるのですが『会社名 + 評判』で調べると、悪い評判で溢れていました。
スカウトが届くと嬉しいのですが、未経験にとって、まともな会社かどうか判断がつかないので、スカウト機能は使わずに自分で選んだ企業に応募することをおすすめします。

WEBデザイナーにおすすめの求人サイトはこちらの記事を参考にしてみてください。

志望動機については以下の記事で例文10個をまとめています。
【例文10個】未経験からWebデザイナーへ転職する際の志望動機

まとめ

以上、職歴なし高卒がWEBデザイナーになるまでにどのくらいの期間がかかったかでした。

筆者の場合、高卒&職歴なしだったので、アルバイトを経由する必要がありましたが、専門、大卒の方や職歴がある方はもっと短縮できると思います。

コロナ禍で企業のDX化が進み、WEB関連の求人数が増えてるので、これから目指す方にとっては追い風になっているのではないでしょうか。

まずはポートフォリオが必要なので、月1万程度のオンラインスクールを利用して学びながらポートフォリオを作り、アルバイトでもいいので積極的に応募していくのがおすすめです。

一度アルバイトを経由するとお金をもらいながらスキルと実務経験を積むことができるので転職しやすくなります。

コメント

error:Content is protected !!