「WEBデザイナーになりたいけどどんなスクールに通ったらいいの?」
「スクールに通いたいけれど、あまりお金をかけられない」
「高額なスクールに騙されたくない」
そんな方におすすめなのが月額10800円でWEBデザインを学べるスクールWeb食いオンラインスクールです。
ここではWeb食いオンラインスクールを実際の評判や口コミとともに解説していきます。
WEB食いとは?

株式会社田舎でITが運営する月10800円でWEBデザイン・WEBプログラミングを学ぶことができるオンラインスクールです。
スクールに数十万払って通うという常識を壊したいという想いのもと、安い価格で提供されるサブスク型のWEBデザインスクールです。
WEB食い概要
運営会社 | 株式会社田舎でIT | |
URL | https://webgui.jp/lp-school | |
入会金 | 59,800円(税込) | |
月会費 | 10,800円(税込) | |
サポート・レビュワー | 現役のWEBデザイナー・プログラマー | |
学習方法 | オンライン | |
案件紹介 | あり | |
支払方法 | 入会費:銀行振込 or クレジットカード(一括) 月会費:クレジットカード | |
学べること | Photoshop Illustrator Figma WEBデザイン バナーデザイン LPデザイン UI/UXデザイン HTML/CSS Javascript/Jquery SASS WordPress After Effects WEBマーケティング |
WEB食いオンラインスクールの評判と口コミ
それでは早速WEB食いの評判をみていきましょう。
まずはいい評判から。
WEB食いの良い評判と口コミ1:質問特化型だから安い
入学金59,800円と月額10,800円から通えるので、他のスクールに比べて圧倒的に安いです。
最低契約期間は1ヵ月なので、縛りがないのでやめたい時に止めることができます。
わわ💦ほぼ愚痴をこぼしてるだけなのですが、ありがとうございます🙈Web食いオンラインスクールというところで、はじめました💦質問特化型なのでお安いのです!
— ぐらともも 初案件サイトデザイン挑戦中 (@Guratomomonomi) January 23, 2022
WEB食いの良い評判と口コミ2:ぼったくらない
ぼったくりに近いスクールが数多く乱立している中「ぼったくらない」というだけて価値になるのがとても不思議ですが、それぐらいぼったくりスクールは多いです。
WEB食いは公式HPにも記載しているように詐欺的なスクールを撲滅したいという想いで運営しているので値段はとても良心的です。

WEB食いの良い評判と口コミ3 : オンライン or 通学で学習できる
おはようございます
— 灰泥さん@バイク系webデザイン勉強中・フリーランスになりたい🐨 (@hydeto800) May 12, 2022
昨日、web食いのデザインスクールに入校しちゃいました!
てか、web食いの事務所が職場の近くでビックリw
今日から勉強頑張りま〜す。#web食い#Webデザイナー #webデザイン勉強中
オンラインなので全国どこからでも学ぶことができて、働きながらも学習することができます。
さらに希望する場合は、千葉にあるWEB食いの事務所を利用することができます。
こちらは家が近いか、席数に空きがある場合に利用可能です。
WEB食いの良い評判と口コミ4 : 案件に携われる
WEBデザイナーとして一番成長できるのは、実務案件をこなすことです。
しかし未経験者の場合、業務をこなすことはもちろん、案件をとってくることすら非常に難しいです。
万が一取れたとしてもスキル不足でクライアントとトラブルになってしまう可能性も高くおすすめはできません。
WEB食いの場合は、講師が生徒の実績構築用に案件をとってきてくれるので、スクールに通いながらも実務経験を積むことができます。
スキルが不足していても講師が間に入ってサポートしてくれるので、クライアントと揉めたり炎上することがありません。
/#プログラミング初心者 #デザイン初心者 は実績を作れ
— 松崎 航@Web人間育成者|田舎で月商500万円 (@watarumatsuzaki) June 26, 2020
\
Web食いスクールでは、生徒さんの実績構築用に取ってきた案件が、今15件程動いてます。
早い段階で高品質な実績を作ってもらうのが、当スクールのポリシー。
実績ない人にサイト制作依頼は来ないでしょ?
こんにちは!月1万のWeb食いオンラインスクールというところに入ってますが、スクールというより案件やりながらわからないところを質問していく感じで、メンターに近いですよー!無料案件や有料案件も紹介してくれます〜🙌
— はる🌷webデザイナー (@harurun_0128) January 30, 2021
ちなみにWEB食いのランディングページも卒業生の作品とのことです。
【WEB食いランディングページ : https://webgui.jp/lp-school】
WEB食いの良い評判と口コミ5 : 添削して貰えるのホントありがたい
添削して貰えるのホントありがたい😭
— RY⭕️TA@WEBデザイン勉強中 (@RYOTA_3300) July 20, 2022
独学では学べない細かい設定とか、微妙なバランスとか指摘して貰えて幸せ😭
今まで独学で覚えてきたAdobeソフトもプロのメンターがいるから心強い💪
#Web食い
#webデザイン勉強中
#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
WEB食いオンラインスクールの微妙な評判と口コミ
続いてマイナス要素を含む口コミを見ていきましょう。
WEB食いの微妙な評判と口コミ1: 努力は必要
オンラインスクールなので、基本的に一人で学習することになります。
そのため自主的に勉強しなければなりません。セルフコントロールは必須です。
本格的に探し始めて3ヶ月
— たっこ🌸目指せWEBデザイナー! (@WEB678t) October 14, 2021
スクールは「WEB食いオンラインスクール」に決めました✌
色々独自に調べましたが、チャットサポートはあっても、自主学習はかなり必要との事。自分自身の努力もかなり必要そうですが、スクールの良さを活かしたいと思います!!
WEB食いの微妙な評判と口コミ2 : 厳しすぎるくらい添削される
WEB食いは「厳しすぎるくらい添削される」との声があります。
ほとんどのスクールでは、基本的に受講者はお金を払ってくれるお客さんです。
そのためどんなにひどいデザインを提出しても、あたりさわりのないフィードバックをもらうことが多いです。
高額払って気を使って何も指摘してもらえないよりも、厳しく添削してくれる方が確実にWEBデザイナーとしてのスキルは上がるでしょう。
こんにちは!フォローありがとうございます!☺️
— はる🌷webデザイナー (@harurun_0128) April 28, 2021
Web食いオンラインスクールというところにお世話になってますが、Photoshop使いますし厳しすぎるくらい添削してくれるのでおすすめかもです🙌
おはようございます!#web食い でのフォトショップ課題1で、5回目の添削訂正後の提出…ノンデザイナーな僕だからこそ、とことん訂正して貰えてます
— のんでざ@45歳webデザイン勉強中 (@nonn_designer) June 8, 2022
ところで、昨夜トイレに20センチのガチムカデに遭遇しました…ゴキジェットが効かない…
今日もがんばろ〜#webデザイン#webデザイン勉強中
WEB食いの微妙な評判と口コミ3 : レスが遅い
次の日に返事が来るなら十分早いのではと思いますが、初歩的な質問にも丁寧に解説してくれるようです。
WEBのオンラインスクール、今の所にして良かった。
— きのこ@webデザイナー (@sakiyuuki02) December 7, 2021
レスが遅いという欠点はある。
でも、子育てで時間が取れない&亀ペースの自分は
決まった時間でなく課題をやって送る。次の日に返事が来る。
サイクルがいい。
なにより圧縮って?の質問にブチ切れない優しい先生最高!#web食い
#webデザイン勉強中
WEB食いのよくある質問
ポートフォリオの添削もしてくれます。
さらに、ポートフォリオ用の案件をWEB食い側がとってきてくれるケースもあります。
面接や履歴書の相談も可能です。
講師は2021年7月時点で13人です。
運営局の3名を除き他の10名は現役のフリーランスです。
相応のスキルが身に着ついていれば、仕事を振ってもらうことができます。
(数万円~数十万円規模の制作案件が中心)
希望すれば、講師がクライアントとの間に入ってやりとりをサポートしてくれます。
技術力だけでなく、マナーやコミュニケーション力も身につけることができます。
WEB食いの退会方法
WEB食いは退会方法もとても簡単です。

なんらかの理由で継続できない場合や、スキルが身について卒業する際はチャットで伝えて、退会手続き完了です。
サブスク型なので退会後に支払いが発生することもありません。
まとめ:良心的なスクール
以上、WEB食いの評判と口コミのレビューでした。
個人的にはとてもいいスクールだと思います。
特に、デザインを厳しく添削をしてくれる点と、実務案件に取り組みながらスキルを磨ける点はかなりいいです。
教材だけで学ぶのと、実務として取り組むのとでは成長率が全く違うので、案件に取り組みながら技術を磨くというスタンスのWEB食いにはかなり好感が持てます。
「未経験から〇〇万円稼げます!」と言って高額な授業料をとるスクールも多いなか、web食いでは
・未経験からいきなりフリーランスは難しいとしっかりと説明してくれる
・難しいと言いながらも実案件をとってきてくれる
・ポートフォリオの添削と、面接や履歴書のサポートもしてくれる
・月一万なので、有料案件を受ければ授業料を簡単に回収できる
・希望すればクライアントとのやりとりの間に入ってくれる
とさまざまなサポートを受けることができます。
たった1万円でここまでのサポートを得られるのでかなりコスパがいいスクールだと言えます。

コメント