「短期間でWEBのスキルを身につけたい」
「フリーランスとして働きたい」
「田舎や、物価の安い国でノマドワークをしたい」
そんな方にオススメなのが「ワークキャリア」です。
ワークキャリアは合宿型という従来のスクールとは違う新しい形のスクールです。
知れば知るほど魅力があるスクールなので、ワークキャリアについての魅力を余すところなく解説していこうと思います。
ワークキャリアとは
ワークキャリアはWEBデザインやWEBライティングなどWEBスキルを学び、フリーランスとして食べていくことを目的とした合宿型のスクールです。
これまでは「田舎フリーランス養成講座(いなフリ)」というサービス名で運営されていましたが、現在はワークキャリアという名称で運営されています。
従来の通学型やオンラインスクールとは違い、1ヶ月間地方に合宿しWEB系スキルを学ぶといったユニークな学習方法で、留学のような非日常感、同じ受講生との共同生活を通し、WEBのキャリアを楽しみながら見つけることができます。
フリーランスを目的としているため、授業では実際に案件を獲得して納品するまでを体験することができます。
卒業生の中には合宿地を気に入り、移住してフリーランスとして活躍している人もいます。
・WEB系のスキルを身につけて食べていきたい
・短期間で稼ぐスキルを身につけたい
・場所にとらわれず働きたい
・今後の生き方に悩んでいる
・青春したい
ワークキャリアの魅力
ワークキャリアの魅力① 実務案件を通して学べる
WEB系のスキルを身につける方法として一番効率がいいのは実際に仕事を受けてみることです。
ワークキャリアではWEBスキルの学習と並行して、ひたすら案件の受注と納品を繰り返すので、スキルの習得はもちろん、案件の獲得方法からクライアントとのやりとりまで、フリーランスとして活躍するために必須な知識を学ぶことができます。
【いなフリ生活10日目】
— ゴエ🖊探究学習×ライター (@5e_Writer_edu) March 24, 2021
・提案3件
・構成2件
・執筆1件
・文字起こし1件
・教育記事読む3本
書くことが増えると楽しみも増える。
書く内容や媒体が変わると、楽しみのレイヤーも変わる。
自分の書きたいこと書くのは楽しい。それでもニーズを追え#いなフリ #すみフリ #Webライター #フリーランス
ワークキャリアの魅力② 短期間でスキルを獲得できる
通常のフリーランス養成スクールはオンライン形式をとっていることが多く、一日2〜3時間のカリキュラムを3ヶ月〜半年ぐらいかけて学んでいきます。
ワークキャリアの場合、毎日朝から夕方までみっちりと受講することになるので、たったの1ヶ月でフリーランスとしてデビューすることができます。
それなりに大変なのは間違いありませんが、社会人の休職期間や学生の夏休み期間に学ぶことができるので学習時間を確保できない方にとってはうってつけのサービスです。
メンターも同じ環境で1ヶ月滞在しているので、聞きたいことはその場で聞くことができ、オンラインや通学型よりも講師との距離が近いことも特徴のひとつです。
休日も頑張っている人も
休みの日まで皆頑張ってんな〜😳
— ノブ|よろづや松岡 (@nob25boz) May 15, 2021
#いなフリ #ワークキャリア pic.twitter.com/yFV5ZFjW0G
ワークキャリアの魅力③ いざとなったら助けてもらえる
スキルが疎かなままクラウドソーシングなどで案件を受ける場合、クライアントとのやりとりや納品後のトラブルがどうしても不安です。
ワークキャリアの場合、案件の進め方に困った時や、わからないことが発生した時には、側にいるメンターにいつでも質問や相談をすることができるので、安心して案件を進めることができます。
ワークキャリアの魅力④ 将来のフリーランス仲間ができる
年齢や性別、住んでいる土地、全てバラバラな仲間が集まるので、多種多様な生き方に触れることができます。
多様な価値観を持ったメンバーと共に一緒にフリーランスを目指すので
実際にフリーランスになった後、案件を抱えすぎた時に頼ったり、頼られたりすることができるので、将来必ず役にたつでしょう。
ワークキャリアの魅力⑤ 楽しそう
実はこれが一番大きいのではないか?と思っています。10代〜50代までこれまで全く違った生き方をしてきた人たちが一つの場所に集まり同じ目標を目指す訳です。楽しくないわけがありません。
実際に受講者のSNSの投稿を見てみると、カリキュラムがない休日はBBQをしたり、登山へ行ったりボードゲームをしたりとても楽しそうな雰囲気を見ることができます。
今日は #ワークキャリア
— ぴー🐣コミュニティマネージャー (@masaPiro1130) January 29, 2022
金谷38期でたこ焼きパーティー🐙
大阪生まれ大阪育ち
たこ焼き奉行のシンイチさんを中心にシン
みんなでわいわいやっております😌
#今日のまるも pic.twitter.com/LgP3PlNAKA
いなフリ 金谷34期 4日目
— はる🍣節約車中飯 (@mku_3) May 13, 2021
今日はWordPress講座!
🍚夜ご飯は
・ちゃんちゃん焼き
・ナスとピーマンの炒め物
・梅たたききゅうり
・大根の味噌汁
ご飯後は作業して息抜きカタン!
受講生カタンにハマったようです笑#いなフリ #今日のまるも pic.twitter.com/Km7spD2Ee7
いなフリ鯖江2期、終了しました。
— 森 一貴 Kazuki Mori (@moririful) March 16, 2020
つい先日まで真っ暗な空き家だった場所に、明かりが灯って、新しい笑顔があふれて。
それって、ものすごいことだ。ここに来てくれたこと、本当に感謝していて、本当に嬉しく思うんだよ。
みんな、またね。また会いましょう。#いなフリ #さばフリ pic.twitter.com/v092HpzOQF
ワークキャリアの魅力⑥ 合宿終了後も滞在可能
一ヶ月の合宿終了後、もう少し滞在したい場合はワークキャリアが運営するアパートやシェアハウスに滞在することもできます。
なかには、滞在しながら案件を受けていきそのまま移住して開業する方もいます。
【🌲合宿後、そのまま地方に短期移住できます🌲】
— ワークキャリア(旧いなフリ)【公式】 (@WORK_CAREER) October 22, 2021
合宿終了後は、弊社が運営するアパートやシェアハウスにて短期移住することも可能です。
🤔 地方移住に興味がある
🤔 でも、会社を辞めたら収入源がなくなってしまう
ぜひ合宿型Web&キャリアスクール #ワークキャリア へhttps://t.co/UJEYbEF4DX pic.twitter.com/4p0X8a9D9C
ワークキャリアの魅力⑦ スクール卒業後、実際に稼いでいる人もいる
スクール卒業後は実際にフリーランスとして活躍している方も大勢います。
もちろんたった1ヶ月の学習で全ての人がフリーランスで食べていけてるとは限らないので、卒業後も学び続ける必要はありそうです。
2年ぶりに愛媛県大洲市へ🍊
— みさ@出張フォトグラファー📸 (@misamisa116116) February 24, 2022
私のフリーランス生活は
この場所から始まりました!
街並み変わっていなくて懐かしかった〜✨#いなフリ #ワークキャリア https://t.co/BKDhYESKx5 pic.twitter.com/3joZDZN7hc
いなフリ卒業後初のお仕事で
— こうすけ 🐼 旅行と映像づくり (@hang_out_kosuke) February 19, 2021
プロポーズ動画を担当させていただきました
よろしければご覧ください
いなフリの方々や、クライアントさん、
動画に関係する皆さんのおかげで制作できました
ありがとうございます#いなフリ #ワークキャリア ! https://t.co/ED4FkYIRQK
ワークキャリアの料金
ワークキャリアの料金は198,000万円です。(学生は3万円OFF)
分割払いもできるので、毎月3,3万円を6回に分けて支払うことも可能です。
対面式のWEBスクールの相場は3〜60万円であること、受講中に稼ぐこともできることを踏まえるとそんなに高い料金とは感じないのではないでしょうか。
#いなフリ 1ヶ月が終わったので収支を整理。
— タベイユウタ@宮古島生活満喫中🏖 (@mr_tabei) April 9, 2021
合計【130,500】円(ほぼサイト制作)。
正直バカみたいに稼げる!
とは言わないけど、それ以上に
「将来の方向性が定まった」
事が何よりもでかい。
一時的に稼がせるスクールより全然いいよ。#ワークキャリア
開催時期について
講座は年間を通してさまざまな場所で開催されていて、公式サイトの開催スケジュールページで確認できます。
合宿という形式上、すぐに参加するのが難しいと思うので、公式サイトに記載されているスケジュール以降の開催時期については、一度問い合わせる必要があります。
ほかにも、宿泊費や必要なパソコンなども事前に確認しておいた方がいいでしょう。
一日のスケジュール
09:00 朝会
09:30 講座(2コマ)
12:30 お昼休憩
13:30 ワークタイム
17:00 夕会
19:00 夕食
20:00 自由時間
ワークキャリアの開催地域
開催地域は下記になります。
千葉県・富津市金谷
千葉県・いすみ市
山梨県・都留市
福井県・鯖江市
まとめ
以上、ワークキャリアの魅力と特徴の解説でした。
SNSで受講生の活動を見れば見るほど楽しそうで、もし未経験だったら行ってみたかったなぁと感じました。
1ヶ月間逃げれない環境で勉強することになるので、下手にオンラインスクール行くよりも成長できそうです。
「今すぐ受講できない」「まずは話を聞いてみたい」といった方でも気軽に相談できるので、一度開催時期や場所について話を聞いてみるのもいいでしょう。
コメント