WEBデザインのオンラインスクールの受講を検討している方の中にはこんな悩みを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「自習型のスクールではなく、ちゃんと授業があるスクールで学びたい」
「ほかの受講生と交流できるクラス型のスクールに通いたい」
「動画学習だけだと怠けてしまうので、学習をサポートしてほしい」
そんな方に向け、従来の通学型スクールと変わらないサポートを受けられるオンラインスクールを紹介します。
自己学習型(サブスク型)のオンラインスクールとの違いやメリットデメリットについてはこちらの記事で解説しています。
自己学習型(サブスク型)と授業型のオンラインスクールの違い
授業型のメリット
講義型のメリット01 : 講師との距離が近い
自己学習型(サブスク型)のスクールでは、基本的にチャットでのやり取りになるので、講師の顔や人柄が見えず、なんとなく質問しづらかったり距離が遠く感じることがあります。
加えて、返事を待つ間は手持ち無沙汰になるので、質問をするたびに学習の手が止まります。
その点授業型のスクールでは、わからない箇所はその場で聞けるので、講師との距離が近い環境で学習することができます。
ほかにも、「定期的に授業がある」「課題の提出」など、勉強しなくてはいけない環境に身を置くことになるので、ひとりで学習するのが苦手な方におすすめです。
授業型のメリット02 : ゴールまでの道のりが短い
授業型のスクールは3〜6ヶ月と受講期間が決まっているため、短期間で学習を終わらせることができます。
最後の1ヶ月でポートフォリオを作るので、卒業と同時に企業に応募することや、副業応募時に実績を掲載をすることができます。
ほとんどのスクールで面接対策、履歴書添削などの就転職サポートを行っており、そのまま就職を目指すことができます。
授業型のメリット03 : 横のつながりができる
同じ目標をもつ受講生同士で交流することができるので、他の人の作品を見たり、お互い刺激を受けならがら学習できます。
卒業後はWEB業界の情報を交換できたり、仕事を回しあったりと、 WEBデザイナー同士のつながりがあると様々なメリットがあります。
この記事で紹介するスクール
それでは早速スクールを見ていきましょう。
以下の条件のもと収集しました。
・オンライン授業を通して学習が進む
・講師と直接やりとりできて質問やフィードバックを無制限で受けられる
・他の受講生と交流できるクラス型スクール
授業型のオンラインスクール4選
インターネットアカデミー
スクール名 | インターネットアカデミー |
URL | https://www.internetacademy.jp |
受講料金 | Webデザイナー入門コース : ¥209,000 Webデザイナーコース : ¥367,400 Webデザイナー総合コース : ¥760,760 Webデザイナー検定コース : ¥426,800 Webデザイナー転身コース : ¥639,320 |
受講期間 | Webデザイナー入門コース : 1~3ヶ月 Webデザイナーコース : 3~4ヶ月 Webデザイナー総合コース : 6~8ヶ月 Webデザイナー検定コース : 3~4ヶ月 Webデザイナー転身コース : 4~6ヶ月 |
受講形式 | オンライン or 通学(選択可能) |
支払方法 | クレジットカード 一括/分割 銀行振込 教育ローン |
カリキュラム(コースによる) | 【デザイン】 ・Illustrator ・Photoshop 【コーディング】 ・HTML ・CSS ・Javascript ・Dreamweaver ・Webサイト制作実践 ・レスポンシブデザイン ・Webクリエイター資格対策 |
はじめに紹介するのは『インターネットアカデミー』です。
インターネットアカデミーは1995年の開校から現在までに30,000人を超えるWEB人材を輩出している日本初のWeb専門スクールです。
歴史が長いスクールなので、卒業生のその後を見ると、大企業で勤務していたり、デザインアワードを受賞していたりと、業界トップのWEBデザイナーを多数輩出しています。
NTTや、電通、博報堂などの有名企業の研修としても利用されているので、信頼性が非常に高いスクールになっています。
別事業で制作会社やフリーランス支援、WEB人材紹介会社を運営しているので、Web制作会社へのインターンシップ制度や、履歴書チェック、面接対策など強力なキャリアサポートを受けることができます。
「実績のあるスクール」で受講したいといった方におすすめです。
クリエイターズファクトリー
スクール名 | クリエイターズファクトリー |
URL | https://creators-factory.com |
入学金 | ¥20,000 |
受講料金 | ¥250,000 (税込) |
受講期間 | 5ヶ月 |
受講形式 | オンライン |
授業回数 | 全30回(1コマ2.5時間) |
支払方法 | クレジットカード 一括/分割 銀行振込 |
カリキュラム | 【デザイン】 ・デザイン基礎 / 考え方 ・Photoshop ・XD 【コーディング】 ・IT基礎知識 ・HTML ・CSS / SCSS ・WordPress ・Javascript / jQuery ・Webサイト設計 ・Webマーケティング基礎 |
次に紹介するのは『クリエイターズファクトリー』です。
「通学型」と「完全オンライン型」の2種類のコースがあり、通学型の場合は大阪の教室、オンライン型の場合は全国どこからでも受講することができます。
授業は1コマ2.5時間を全30回、全てリアルタイムで行われます。
カリキュラム後半では個人制作にくわえ、より現場に近いスキルを獲得するために、チーム制作を取り入れています。
クリエイターズファクトリーの最大の魅力は『永久サポート』です。
カリキュラム終了後は以下のサポートを永久に利用できます。
「動画教材」
「ZOOM・チャットサポート」
「デザイン・コーディングレビュー」
「転職・副業サポート」
「定期勉強会」
ここまでのサービスを受けることができて合計30万以下なので、非常にコストパフォーマンスに優れたスクールです。
デザスタ
スクール名 | デザスタ |
URL | https://dezasuta.com |
受講期間 | 4ヶ月 |
受講形式 | オンライン |
支払方法 | クレジットカード 一括/分割 銀行振込 教育ローン |
学べること | 【デザイン】 ・Illustrator ・Photoshop ・figma 【コーディング】 ・HTML ・CSS ・Javascript ・GitHub ・Sass |
次に紹介するのは株式会社パスクリエイトが運営する『デザスタ』です。
デザスタの魅力はサポート体制です。
「3〜5名の少人数制授業」「1人に対し3人の講師がつく」「生徒側が授業日を指定できる」など生徒に対するサポートの手厚さが魅力のスクールです。
講師は「デザイン講師」「コーディング講師」「キャリアコーチ」と分かれており、学習面はデザイン講師とコーディング講師から、進路や転職・副業についてはキャリアコーチがバックアップしてくれます。
強力なサポート体制のもと、4ヶ月間WEBデザインの基礎を学び、卒業時点ではオリジナルのポートフォリオが5つ作れます。
生徒一人に対するサポートの手厚さはおそらく業界No1なので「授業についていけるか不安」「挫折しないか不安」といった方におすすめです。
Famm
スクール名 | デザスタ |
URL | https://famm.us/ja/school |
受講料金 | ¥173,800 (税込) |
受講期間 | 1ヶ月 |
受講形式 | オンライン |
授業回数 | 全5回(1コマ3時間) |
支払方法 | クレジットカード 一括/分割 銀行振込 教育ローン |
カリキュラム | 第1回:Adobe Photoshopでグラフィックを学ぶ 第2回:Webサイトの仕組み、HTMLを学ぶ① 第3回:HTMLを学ぶ②、CSSを学ぶ① 第4回:CSSを学ぶ②+卒業演習発表 第5回:CSSを学ぶ③、FTP・CGIを学ぶ |
最後に紹介するのは株式会社Timersが運営するママ専用スクール『Famm』です。
Fammは1か月の短期集中カリキュラムで、毎週1回3時間、ママにとって参加しやすい平日の午前中に開講します。
「無料ベビーシッターサービス」「最大8名までの少人数制」「Fammから実際の案件発注」など、未経験のママを手厚くケアできるサポートが充実しています。
授業自体は1ヶ月しかありませんが、卒業後6ヶ月は講師に無制限に質問可能で、日々の学習でつまずいた時はもちろん、実際に仕事を進める中での相談・添削も可能です。
さらに、Webデザインのほかにも、グラフィックデザイン講座、Webマーケティング講座、動画など講座、100スキル以上の応用講座が全て無料で視聴可能になります。
スキルが身に付いたら実際の案件紹介を受けることができ、お金を稼ぎながら実績を積むことができます。
まとめ :
以上、オンライン授業があるWEBデザインスクール4選でした。
安定と信頼性で選ぶなら『インターネットアカデミー』
コスパ最強は『クリエイターズファクトリー』
サポートの手厚さで選ぶなら『デザスタ』
子育てしながら、短期間で学習したいという方は『Famm』がおすすめです。
全てのスクールで無料相談会を開催しているので、まず話を聞いてみてから検討するのがおすすめです。
個人的なおすすめは30回の授業(1コマ2.5時間)があり、永久サポートを受けられる格安オンラインスクール「クリエイターズファクトリー」です。
コメント