
インスタで広告をよく見る「WeRuby(ウィルビー)」って怪しいの?
GoogleでWeRuby(ウィルビー)と検索すると「怪しい」とサジェストが出てくるので不安に思った方も多いのではないでしょうか。
そういった方に向けWeRuby(ウィルビー)は本当に怪しいスクールなのかを評判と口コミ、値段を卒業生の口コミや暴露系の記事を見ながらレビューしていこうと思います。
筆者はWEB制作会社で2年、インハウスで3年間WEBデザイナーとして勤めています。
現在はインハウスのWEBデザイナーなのでWEBデザイン、コーディングはもちろん、広告の運用、SNSの運用、SEO施策などWEBマーケティング分野ももろもろ担当しています。
そんな筆者から見たWeRuby(ウィルビー)について思ったことを書いていきます。
WeRuby(ウィルビー)とは?

WeRuby(ウィルビー)は3ヶ月で「Webマーケティング」「Webデザイン」のスキルや、「論理的思考力」「問題解決方法」などのビジネススキルを身につけられる女子大生限定のキャリアデザインスクールです。
『女子大生が選ぶ 今人気のWebマーケティングスクール No.1』にも選ばれ、受講者は2020年秋のサービス開始からたった1年で1600名を突破しています。
運営会社の株式会社アウローラは「女の子の世界を変える」を使命に女性向けのサービスを展開しています。
サービス名 | WeRuby(ウィルビー) |
URL | https://weruby.jp |
料金 | 109,780円(税込) |
受講期間 | 3ヶ月 |
受講スタイル | オンライン |
コース | Webマーケティングコース Webデザインコース |
運営会社 | 株式会社アウローラ |
WeRuby(ウィルビー)って怪しいの?
Googleで「怪しい」とサジェストされるスクールは大体その通りなので、もし怪しいスクールなら実情を書こうと穿った目線からWeRuby(ウィルビー)を調べ始めたところ、全く怪しくなかったです。
むしろ優良すぎるのでは?とすら思いました。
筆者は当メディアを運営する上で150以上のスクールを徹底的に調べています。

150以上のスクールを調べているうちに、「卒業後すぐに〇〇万円稼げます!」といって高額を払わせる詐欺的なスクールもたくさんありました。
そして怪しいスクールや詐欺的なスクールには以下の共通点があることに気がつきました。
WeRuby(ウィルビー)の場合、料金が表示されている点、一般的なスクールよりも料金が安い点、講師が顔と名前を公開しているので透明性が高い点、運営会社が手堅く事業を展開している点をふまえると怪しい要素はほとんどないと思ってもいいでしょう。
Werubyの料金に関しては以下の記事で他のスクールと比較しています。
WeRuby(ウィルビー)の料金は高いのか他のスクールと比較してみた。
運営会社は株式会社アウローラ
念の為、運営会社であるアウローラを調べてみると、女性限定の転職エージェント、女性向けオウンドメディア「RUN-WAY」の運営、保育園の運営などかなり手堅く事業を展開しているので運営会社にも怪しい要素はありませんでした。
全ての事業から「女性のために」というビジョンが一貫してみてとれるので、しっかりと経営されている会社という印象を抱きました。
WeRuby(ウィルビー)の評判
それでは早速WeRuby(ウィルビー)の評判を見ていきましょう。
暴露系の記事もあったのでまとめて紹介していきます。
まずはいい評判から見ていきましょう。
WeRubyのいい評判1: デザインだけじゃなく、沢山の力が身についた
『WeRuby 5期生卒業❕🌸』
— 𝐍𝐚𝐍𝟎𝟖. (@Nan08webdesign5) May 14, 2022
凄く時差投稿なのですが、先日無事にWeRubyを卒業することが出来ました!!!🥹 やる事が沢山で時間もない中、なんとかLPを完成させて、卒業コーチングにも参加する事が出来ました🥳
この3ヶ月間で、デザインのスキルだけじゃなく、沢山の力が身についたと実感しています!🥰
WeRubyのいい評判2: 学ぶことが楽しいと思えた
すごく今更ですが、WeRubyマーケティングコース卒業しました!!🌸
— 𝐊𝐲𝐨 (@kyo_weruby) May 2, 2022
学ぶことが楽しいことだなってこんなにも思えたのはWeRubyが初めてだったし、受講から色々なことに派生してWebマーケ以外にも沢山学びがありました😌
この経験をもっともっと活かして頑張っていこうと思います!#WeRuby
WeRubyのいい評判3: SNSのフォロワー10万人突破
ついにSNS10万人〜〜🥺🥺#WeRuby の受講からここまで1年未満で来れたのは自分でもびっくり。
— もか|SNS10万人 (@moca_life_) May 15, 2022
短くて長い1年だった。
WeRubyのいい評判4: 実生活で役にたった
ちなみに、私が実生活で役にたったと思うのは、PDCAや問題解決についての学習です。PDCAサイクルとは、計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Action)の4つの行動から、継続的な改善を行い目的達成をめざす方法です。
【受講経験者が語る】「WeRuby」という、Webマーケティングスクールについて。より引用
これは、Webマーケティング以外でも、アルバイトや人間関係でも、なんでも使える行動のためのテンプレートになりました。
評判を調べてみて思ったのが、多くの受講生が卒業後もnoteやinsta、ブログなど何かしらの媒体を使って発信しているということでした。
なかにはカリキュラムで作ったインスタアカウントを卒業後も運用し続け(料理のレシピ紹介)フォロワー数10万人超えを達成した強めな受講生や、インスタがきっかけでTV出演した受講生もいました。
インスタがきっかけでTV出演した受講生のインタビュー記事
WeRuby(ウィルビー)の微妙な評判
続いて微妙な評判を見ていきましょう。
WeRubyの微妙な評判1: やることが多くて時間が足りない
Weruby始まって1ヶ月経過して、あまりにもやることが多くて時間が足りないことに気づいたから、今日からまた次回のコーチングまでの期間は、今回の反省を活かして余裕を持って頑張らねば、、!!🔥🔥🔥
— Sumika 🎥 (@SumikaWeruby3) May 13, 2022
WeRubyの微妙な評判2: 「サポートがある」の半分はうそ
わたしは、後半正直だらけてしまった。noteでも度々出てくる教育系インターンがめちゃくちゃに忙しくなってしまったから、両立ができなくなった。
どれだけ忙しくても、しっかりサポートがあるからだいじょうぶ!って言葉は、半分ほんとうだと思うけど、半分はうそだと思う。そのへんはどうしても自分の頑張り度合いによるから。
WeRuby受講ホンネ体験記より引用
WeRubyの微妙な評判3: 正直、ちょっと高い
正直、ちょっと高いですよね。
【受講経験者が語る】「WeRuby」という、Webマーケティングスクールについて。より引用
バイトでそこまで稼いでるわけではない私には結構迷う金額でした。
しかし、受講し終わった今、無駄な10万ではなかった、受講してよかったと自信をもっていえます。
微妙な書き込みのほとんどは忙しすぎて時間が取れないといった書き込みでした。
そのため受講を考えている方は受講前に勉強時間を確保できるか考えてから受講したほうがいいでしょう。
公式サイトによると学習時間は月に30時間は確保する必要があるとのことです。
WeRuby(ウィルビー)はおすすめできる?
大体のスクールは30万ぐらいが相場のなか、3ヶ月で10万円は他のスクールに比べて安いので個人的にはおすすめです。
特にWEBデザインのスキルや情報発信、マーケティングスキルは今後どの職種に就くとしても必ず役に立つので少なくとも損ではないかなと感じました。
他にもスクールで知り合える友人は何の利害もなく付き合える点と、お互いに近い業界に進む可能性が高いので、数年後に情報を交換できたり、仕事を振りあえたりと将来何らかの助けになる可能性が高いです。(筆者が実際そうでした)
もし悩んでいるのであれば、無料相談会で入会時期や疑問について気軽に聞けるので、聞いてみるのもいいでしょう。
まとめ
以上、WeRuby(ウィルビー)は怪しいかどうかのレビューと、評判・口コミの紹介でした。
なかなか魅力的なスクールですが、唯一デメリットを挙げるとすれば、女子大学生しか受講できないという点です。そのため男性や学生以外は他のスクールを探す必要がありそうです。
また、一般的なスクールに比べ安いとはいえ、大学生にとって10万円は勇気のいる金額だと思うので、もし生活が厳しくなるようであればサブスク型のスクールで代用する方法もあります。
WEBマーケティングであればWithマーケ(月額4,980円)
WEBデザインであればデザナル(月額9,800円)が安いです。
他にも以下の記事で安いスクールをまとめているのでそちらもおすすめです。
・月1万円!安いWEBデザインスクール10選【サブスク型スクール】
・安いWEBマーケティングスクール4選
コメント