3DCGを学べるオンラインスクール7選【社会人向け】

当サイトはプロモーションを含む場合があります。

3DCGを学べるオンラインスクールサムネイル3DCG

「社会人が3DCGデザイナーになるにはどうすればいいの?」
「働きながら3DCGを学びたい」

そんな方におすすめしたいのがオンラインスクールです。
オンラインのメリットは、全国どこにいても学ぶことができるので「近くに学校がない」「仕事が忙しい」といった方も気軽に始めることができます。

他にもこの記事では夜間や土日に開催される通学型のスクールも紹介しています。
仕事帰りや、土日に学習できるので社会人、学生、フリーターでもライフスタルを変えずに学べます。

3DCGの需要

3DCGはこれまで映画やゲームなどエンターテイメントの領域でしか使われてこなかった技術ですが、現在では医療や建築、自動車、ITなどさまざまな業界で活用されています。

スマートグラスなどのARデバイスは「スマホの次世代端末」とも呼ばれ、AppleやGoogle、フェイスブックなどの大企業による開発競争が激化しています。

開発が進みARやVRが広く使われるようになると、3DCGデザイナーの需要は今後ますます増加していくと予想されます。

そんな将来性抜群の3DCGデザイナーですが、需要に対し圧倒的に人材が不足しているため、年収も増加傾向にあります。

これから3DCGデザイナーになるためのスクールには、どんなスクールがあるのでしょうか、早速見ていきましょう。

3DCGを学べるオンラインスクール

3DCGを学べるオンラインスクール01 : デジハリオンライン

デジハリオンライン公式HPより引用
URLhttps://online.dhw.co.jp/course/3dcg_movie
料金3DCG・映像クリエイター講座 ¥355,300円(税込)
3DCGクリエイター講座[3ds Max] ¥322,300円(税込)
3DCGクリエイター講座 [Maya] ¥322,300円(税込)
受講スタイルオンライン
受講期間8ヶ月
スクールの特徴・大手制作会社ならではの実践的なスキル
・オンラインなので自分のタイミングで学べる
・ポートフォリオや履歴書の添削サポート
運営会社デジタルハリウッド株式会社

最初に紹介するのはデジタルハリウッド株式会社が運営する「デジハリオンライン」です。

「Maya」や「3dsMax」を学び初心者からプロを目指す講座から、UnityやZBrushといった話題のソフトを短期間で学ぶ講座、モデリングを極めるうえで欠かせないデッサンの講座まで3DCGを学ぶ上において欠かせないスキルを学ぶことができます。

講座内容は「動画を見る」→「課題を提出」→「講師によるフィードバック」でひたすらインプットとアウトプットを繰り返します。

履歴書やポートフォリオの添削などの転職サポートも充実しています。

3DCGを学べるオンラインスクール02 : nests(ネスト)

nests公式HPより引用
URLhttps://nests.jp/course/xr/
料金スタンダードコース(VR/AR) ¥272,800円(税込)
アドバンスコース(VR/AR) ¥327,800円(税込)
受講スタイルオンライン
受講期間6ヶ月
スクールの特徴・オンライン or 通学どちらも可能
・オンラインなので自分のタイミングで学べる
運営会社株式会社NDH

次に紹介するのは株式会社NDHが運営するnests(ネスト)です。

スタンダードコースとアドバンスコースのふたつのコースがあり、スタンダードコースでは3DCGやXR分野の基礎知識から制作スキル、最新のテクニックまでを学び、アドバンスコースでは「Oculus」のアプリ開発ができるまでを目指します。

どちらのコースもモデリング、アニメーションそして、Blenderソフト、C#等も学び、受講期間中にチームで作品を作り上げます。

受講期間は6ヶ月(全63コマ)で、授業は毎週土曜日に行われるため、社会人や学生のダブルスクールでも受講しやすいでしょう。

3DCGを学べるオンラインスクール03 : TECH STADIUM(テックスタジアム)

TECH STADIUM(テックスタジアム)公式HPより引用
URLhttps://tech-sta.com/3dcg
料金¥132,000(税込)
受講スタイルオンライン
受講期間3ヶ月
スクールの特徴・オンラインなので自分のタイミングで学べる
・ゲーム制作・ゲーム業界に強い
・修了後の就職・転職サポート
運営会社株式会社LYUS

次に紹介するのは株式会社LYUSが運営するオンラインスクールTECH STADIUM(テックスタジアム)です。
CGの本場で活躍する現役のアーティストから、マンツーマンでのフィードバックを受けながら、3DCG制作を学べます。

基本的には他のスクールと学習方法は同じですが、TECH STADIUM(テックスタジアム)と他のスクールの最大の違いは就職サポートが充実している点です。

TECH STADIUM(テックスタジアム)は学習と並行して、ゲームクリエイター・エンジニアとしての就職・転職サポートを無料で行っており、カナダにも拠点を持っているため、修了後は日本企業のみならず、現地の提携企業による海外へのCG就職や留学もサポートしてくれます。

さらにコース修了後、テックスタジアム経由で就職先が決まると授業料が全額返還されます。

テックスタジアムの評判や口コミについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
TECH STADIUM(テックスタジアム)の評判と口コミ、就職先について

3DCGを学べるオンラインスクール04 : デミックローファイル Blenderコース

URLhttps://www.demicrawfile.com
料金入学金:¥33,000円(税込)
Blenderコース:¥49,500円(税込)
受講スタイルオンライン
受講期間基礎(6ヶ月)、応用(6ヶ月)
スクールの特徴・圧倒的に低価格で受講できる
・オンラインなので自分のタイミングで学べる
運営会社arvale株式会社

次に紹介するのはarvale株式会社が運営するオンラインスクールDemic Raw File(デミックローファイル)です。
該当のコースでは、無料の3DCGソフトBlenderを使用した3DCG制作を学習することができます。

母体のデミックローファイルは映像制作スクールなので、モデリングからテクスチャリングなどの基礎的な知識はもちろん、カメラムーブや合成アニメーションなど映像制作に特化した技術を学習することができます。

総額10万円以下で受講できるので、低コストで学習したい方にオススメです。

3DCGを学べるオンラインスクール05 : 週1代々木アニメーション学院

週1代々木アニメーション学院公式HPより引用
URLhttps://shuuichi.yoani.co.jp
料金3DCGコース:¥150,000(税込)
受講スタイル通学
受講期間6ヶ月
スクールの特徴・大手制作会社ならではの実践的なスキル
・通学型スクールなので講師との距離が近い
・ポートフォリオや履歴書の添削サポート
運営会社ヒューマンアカデミー株式会社

次に紹介するのは代々木アニメーションが運営する通学型スクール『週1代々木アニメーション学院』です。
東京にある代々木アニメーションの校舎に通学しながら3DCGについて勉強することができます。
毎週日曜日の10時〜12時までなので、社会人にも通いやすく、オンラインと違い対面で受講できるので、講師との距離が近く質問がしやすい環境で学習することができます。

校舎は東京にしかないため通える人は限られてきますが、オンラインだと物足りないといった方にオススメです。

3DCGを学べるオンラインスクール06 : ヒューマンアカデミー夜間・週末講座

ヒューマンアカデミー公式HPより引用
URLhttps://human-yakan.com/cg
料金入学金:¥33,000円(税込)
基礎もしくは応用のみ:¥352,000(税込)
基礎+応用の場合:¥633,600(税込)
受講スタイル通学型 or オンライン
受講期間基礎(6ヶ月)、応用(6ヶ月)
スクールの特徴・大手制作会社ならではの実践的なスキル
・通学型スクールなので講師との距離が近い
・ポートフォリオや履歴書の添削サポート
運営会社有限会社Alchemy

次に紹介するのは代々木アニメーションが運営する通学型スクール『ヒューマンアカデミーCGクリエイターコース』です。

平日の夜や週末に開講しており、講座は週1回、1回3時間なので仕事帰りや、休日にも通えるので社会人や学生のWスクールとしても通いやすいです。

カリキュラムは「ZBrush」や「Maya」などのツールの使い方を始めモデリング、テクスチャ、アニメーション、Zbrush、コンポジットなど未経験者でも安心してCG業界を目指せることができるCGスクールです。

校舎は札幌、仙台、秋葉原、大阪、京都の5ヶ所なので、主要都市に住んでいる方にオススメです。

3DCGを学べるオンラインスクール07 : Alchemy online(アルケミーオンライン)

ALCHEMY公式HPより引用
URLhttp://online.alchemyschool.com
料金一般:各コース¥190,000(税込)
学生:各コース¥90,000(税込)
受講スタイルオンライン
受講期間4ヶ月
スクールの特徴・大手制作会社ならではの実践的なスキル
・好きな時間に学べる
・Mayaの学生版が無料
運営会社有限会社Alchemy

次に紹介するのは有限会社Alchemyが運営する3DCGオンラインスクールALCHEMYです。

本気で3DCGを学んでみたい方、就職を目指して3DCGを学びたい方に向け設立されたオンラインスクールです。

カリキュラムは「1xx」「2xx」「3xx」の全三種類のコースが用意されており、初学者は「1xx」から学習を始めることになります。

「1xx」「2xx」ではMayaを使いモデリング~レンダリングまでの各工程を学んでいき、「3xx」からは「フル3DCG映像制作」「スペシャリスト専攻」のどちらかのコースを選考し専門的に学習を進めていき、終えるころには就職ができるレベルを目指します。

全てのコースを終えるまでに最低でも1年はかかるので、時間が取れる方にオススメです。

まとめ

以上、3DCGを学べるオンラインスクールの紹介でした。
オススメは圧倒的に安くて、就職サポートも手厚いTECH STADIUM(テックスタジアム)です。

テックスタジアムについては下記の記事で詳しく解説しています。
TECH STADIUM(テックスタジアム)の評判と口コミ、就職先について調べてみた。


オンラインではなく、全日制の学校で時間をかけてじっくり学びたいという方は、ゲーム分野の学科が充実している専門学校アミューズメントメディア総合学院がオススメです。

コメント

error:Content is protected !!