
デザインキャンプの評判と口コミを知りたい!
「デザインキャンプってどうなの?」
「なんでいい評判しかないの?」
これからデザインキャンプの受講を考えている人は評判や口コミが気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回はデザインキャンプの評判と口コミを調べてみました。
デザインキャンプとは?

デザインキャンプは株式会社デザインキャンプが運営する「完全未経験からスキルを身につけ、自由なWEBデザイナーになる」ことを目標にしたスクールです。
150本以上の動画を視聴し学習を進めていき、分からない部分があればすぐに質問可能で、ZOOMでサポートを受けることができます。
デザインキャンプは案件サポートを売りにしており、平均でも3ヶ月以内に最低限の案件が取れるレベルになるようにカリキュラムが組まれています。
場所や時間、人間関係に縛られず働きたい方向けのサービスになっています。
スクール名 | デザインキャンプ |
受講料金 | 記載なし |
受講形式 | オンライン |
運営会社 | 株式会社デザインキャンプ |
デザインキャンプの評判と口コミ
それではデザインキャンプの評判と口コミを見ていきましょう。
いい評判と悪い評判があったのでまずはいい評判から。
デザインキャンプのいい評判と口コミ01 : 画面共有しながら教えてもらえる
こんにちは!マンツーマンな分、画面共有しながら実際にソフトを使って教えてもらえるのがメリットです✨ただ向こうはプロなので、専門用語もバンバンです!「待ってください!」とはっきり言える勇気は大事かもです😂
— さちこ (@saticococo1020) May 24, 2022
わたしは受講料分の補償があるコースにしたのですが、これは必須ですね!!
デザインキャンプのいい評判と口コミ02 : その道のプロだから言葉の重みがちがう
講師の先生と初めましてのオンライン講義…
— まゆ☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮Webデザイン🔰 (@ones__own_pace) June 14, 2022
やはりその道のプロだから言葉の重みがちがう💦
早く基礎的な物を身につけてどんどん実践的なことをやれる時間を増やしましょう!とのこと。
ちゃんとアウトプットして頭の中整理して課題に望まないと!
デザインキャンプのいい評判と口コミ03 : GWでも相談のってくれた
どのくらいの修正量になるかは分かってなかったー💦💦💦GWでも相談のってくれてありがとう先生😬💡#デザインキャンプ
— みどり@webデザイン (@midoridesighn) April 30, 2022
マンツーマン指導なので学習は早いと思われます。
デザインキャンプの微妙な評判と口コミ
続いてはデザインキャンプの微妙な評判と口コミを見ていきましょう。
デザインキャンプの微妙な評判と口コミ01 : 特典を受け取れるのは当日入会のみ
webデザインスクール#デザインキャンプ
— 旅好き女子 (@goroniiiiiin) June 13, 2022
の無料説明会に参加してみた。授業料を稼ぐまで無期限サポートと言われて魅力的だけど、特典を受け取れるのは当日入会のみと言われて、何十万の支払いを即決できずに終了した。
気掛かりは資料のパワポがダサかったこと。
デザインキャンプの微妙な評判と口コミ02 : 講座の予定時間に連絡つかず
デザインキャンプの講座、今日10時の予定だったのに連絡つかず😂たぶん担当者の方が単純に日付感覚なくなったんだと思うけど!
— さちこ (@saticococo1020) May 2, 2022
その分ライティングの勉強できたのでよしとします👌✨
デザインキャンプの微妙な評判と口コミ03 : 広告がダサくて心配
デザインキャンプの広告なのに、ダサいって大丈夫なんだろうか😂
— nekosuki🐈 (@spice__club) May 4, 2022
デザインキャンプの微妙な評判と口コミ04 : 明確な学習内容がないのに本日中に即決と言われた
150本の動画を見るそうで、ちょっとわたしは時間がもったいないなーとおもってしまって😅
— よつ葉@Webデザイナー勉強中 (@yotsuba_web310) June 23, 2022
初心者じゃなくても金額は同じというのと、本日中に即決と言われたのに明確な学習内容がないのはちょっと…
カウンセリングした当日中に受講を決めるよう迫られたという方が複数いました。
デザインキャンプは怪しいの?
気になった点として、以下がありました。
・HPに料金の記載がない
・HPとLPのデザインが微妙すぎる
・公式HPのリンク切れが多すぎる
・公式HPにアクセスしようとするとGoogleからフィッシング詐欺の警告が表示される
・デザインキャンプを絶賛する大量のブログ記事
・LPのソースコードが酷すぎる
・本社がコワーキングスペース
・運営者の連絡先がGmail
・運営会社に実態がない
・当日中に入会を迫られる
基本的にどれか一つでも当てはまったら絶対にオススメしないポイントが10個もありました。
筆者がもし未経験だとしたら怪しすぎて絶対に通わないです。
特にHPに料金の記載がないスクールでまともなスクールは見たことがないです。
HPのデザインもコーディングもかなりひどく、ソースコードはwebデザイナーが見たら発狂するレベルでした。
このレベルのHPを運営しているスクールから何を学べるのか疑問に思いました。
サービス開始から数ヶ月のようなので、いずれボロが出そうな気もします。


まとめ
以上、デザインキャンプの評判と口コミでした。
もし受講するのであれば、当日中に即決を迫られたという方もいたので、十分に気をつけた方がいいでしょう。
今では月に1万程度で学べるオンラインスクールもたくさんあるので、リスクの低いところから始めてみるのも一つの手です。
月1万円!安いWEBデザインスクール7選【サブスク型スクール】
期間を決めて本気でwebデザイナーを目指すなら
オンライン型に比べて料金が割高になりますが、通学型のスクールに行った方がいいです。
通学型のスクールに通う場合はスクマドを使って安くする方法があるのでそちらの方法がおすすめです。
スクマドを使ってWEB系スクールに安く通う方法
コメント